
概要
「寒いし小雨降ってるな〜、ツーリング行くのやめようかな〜」なんて迷った事はありませんか?
仕事ならともかく遊びだと悪天候の日に無理して行かなくても・・・という気分になりますね。
でも天候に関わらず快適だとしたらどうでしょう?
今回は冬場のバイクウェアをコンパクトに圧縮してリアケースやツーリングバッグ等に収納する為の圧縮袋の紹介です。
冬のウェアって嵩張るんですよね。防寒の為には外気と皮膚の間に空気の層を多めに作る必要がある為、どうしてもモコモコの服装になっちゃうんです。
ただ、モコモコの服というのは大部分が空気なので、押し縮めればかなり小さく出来ます。
その為に登山の世界でよく使われるのが圧縮袋です。
モコモコの物を袋に入れてベルトで締め付けちゃえば小さくなるじゃん?という発想です。
安上がりに済ませようと思えばスーパーのビニール袋に入れてダイソーの紐で縛り付けるだけでも即席圧縮袋の完成です。
でもビニール袋がすぐに破れたり、紐からはみ出た部分が飛び出して来て歪な形になったりして使い勝手が悪いので緊急時以外、私は登山用品を使っています。
モンベルのコンプレッションスタッフバッグ
それが、モンベルのコンプレッションスタッフバッグです。スタッフとは詰め込む方のstuffです。
サイズがS、M、Lと3サイズあり、数年前に買ったのがSで今回買ったのがMです。
Sでもレインウェア一式を入れたり、冬用防寒ウェアの上下を入れたりするくらいは出来るので収納スペースに余裕の無い場合はまずはSを買ってみるのがお勧めです。
モンベルのコンプレッションスタッフバッグSをAmazonで見てみる↓
SとMをくらべてみる
何も入れない状態を比べてみると

小さい方がSサイズ、大きい方が今回買ったMサイズです。
Sサイズのコンプレッションバッグにワークマンのイージス透湿防水防寒スーツ(冬用のモコモコのヤツ)の5Lサイズの上下を入れて圧縮してみると、長さが約32センチ、直径が約15センチになりました。

パニアケースはGIVIの30Lです。
イージス透湿防水防寒スーツってのはこんなヤツ。

まだ容量に少し余裕があったので、押し込めばフリースや合羽くらいなら入りそうです。
今度は今日買ったばかりのMサイズのコンプレッションバッグにもっとたくさん入れてみます。
入れるのは、さっきと同じイージス透湿防水防寒スーツに加えて、ワークマンのスリーレイヤーレインスーツバイカーズの5Lの上下と雨用グローブ。
スリーレイヤーレインスーツバイカーズはこんなん。

雨用グローブはこれ。

グローブもちょっと厚手だし、モコモコ防寒着とレインスーツが両方とも5Lなので、そのままだとかなり嵩張ります。
ここまでたくさん入れた理由は、冬の雨の中を一日中走り続ける為には、このレベルの防寒防水性能じゃないと快適に長時間走れないからです。
でも天気が良くなったら脱ぎたくなるかもしれない、その時に全部収納出来るか?という事です。
早朝は雨だったのに午後には晴れた、なんて事はよくありますからね。
Sサイズのコンプレッションバッグでもギリギリ入りますが、入れる際にかなり押し込む必要があるので、仕事中に素早く出し入れする事を考慮してMサイズを買いました。
Mサイズに全部入れて圧縮すると長さが約36センチ、直径が約20センチになりました。

この程度のサイズアップなら今使ってる30リットルのGIVIのパニアケース(内側の横幅の実測37センチ)にぴったり入るし、スペースの有効利用という点では、Sサイズ2つよりMサイズひとつの方が省スペースだという狙いです。
因みにMサイズならまだまだ容量に余裕あるのでフリースや替えの下着等も入ります。
その場合もコンプレッションバッグの構造上、長さは増えず、圧縮した時の直径が少し増えるだけです。
ウェア類が増える寒い時期に地味に便利なアウトドア用圧縮袋。
カッパくらいしか入れないという人はSサイズ、フリースや替えの下着一式も一緒に入れたいという人はMサイズがオススメ。
私は持ってませんが、Lサイズは日帰りや一泊程度の服を入れるだけなら不要なサイズだと思います。
キャンプツーリングならLでも良さそうですね。ただし、そのサイズになるとパニアケースも30Lクラスだと横幅が足らなくなりそう。
モンベルのコンプレッションバッグ、値段も2千円台なので、登山に使える耐久性のある専用品としては安いと思います。

仕事で毎日のように酷使して5年経ちますが縫い目のほつれ等も無く普通に使えています。
まとめ

冬の雨でも快適ならバイクライフの幸福度がワンランクアップします。
では今回はこの辺で。
モンベルのコンプレッションスタッフバッグのSをAmazonで見てみる↓
モンベルのコンプレッションスタッフバッグのMをAmazonで見てみる↓
雨の日のバイク遊びの記事はこちら↓

コメント